【スズキの四輪技術】本田副社長「レンジエクステンダーの研究は続ける」

エコカー ハイブリッド
スズキの本田治副社長(スズキ 四輪技術説明会)
スズキの本田治副社長(スズキ 四輪技術説明会) 全 3 枚 拡大写真
スズキは4月16日に東京で4輪車の技術説明会を開き、エンジンの熱効率追求やマイルド型のハイブリッド車(HV)の実用化など、環境対応技術を中心とした取り組み状況を公表した。

HVについては、軽自動車などに採用しているエネルギー回生システムの「エネチャージ」をもとに、走行のための動力を電動アシストするモーター(ジェネレーター兼用)などを組合せる“マイルドHV”の開発を紹介した。

一方で、これまで取り組んできたシリーズ方式のHVをもとにモーターのみで走行する「レンジエクステンダー」技術の扱いが注目される。会見した本田治副社長(四輪技術本部長)は「商品化計画はないが、レンジエクステンダーについては、将来のHVや電動技術にも応用できる要素があるので、研究は続けている」と明らかにした。

スズキは2010年ころから『スイフト』に発電用として660ccの軽自動車用エンジン、走行用モーターなどを搭載したレンジエクステンダーの開発に取り組んできた。2012年のジュネーブモーターショーなどにも参考出品していたが、商品化はとりあえず中断となった。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
  4. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る