【ホンダ CBR650F/CB650F 発表】鍛えられたアスリートの筋肉をイメージして開発

モーターサイクル 新型車
『CBR650F/CB650F』とその開発陣
『CBR650F/CB650F』とその開発陣 全 3 枚 拡大写真

「バイクに跨がったとき、ショーウインドーに映るその姿を見てきっと満足すると思う」と、4月21日に発売する『CBR650F』と『CB650F』について話すのは開発責任者の倉吉良之氏だ。

その開発では、「扱いやすく」「乗りやすく」「かっこいい」をコンセプトに走行フィール、機能、デザインなどを徹底的に追求。イメージしたのは「鍛えられたアスリートの筋肉」で、開発者全員がアスリートの写真を眺めてバイクのイメージを共有し、開発に当たったという。

そして、無駄な“贅肉”をそぎ落とし、コンパクトでスリムな車体に仕上げだ。マフラーにしても短くすっきり。「100%思ったバイクになった。今年ホンダが出すバイクの中で一番のおすすめ」と倉吉氏は自信を見せる。

もちろん性能面については折り紙付きで、新開発の直列4気筒エンジンによって、低速域、特に2速から3速の加速が大幅にアップしたとのこと。確かに試乗したら、低速域の伸びは予想以上で驚いたほど。また、高速域での伸びも申し分なく、時速100kmからでもスロットルを少し回しただけでスムーズに加速できた。

まさしくライダーの操作に対して素早く反応するバイクと言ってよく、取り回しもしやすいので、倉吉氏が自信を見せるのもうなずける。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 【怪談】Cさんの最後の乗客
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る