【北京モーターショー14】開幕、クリーンエネルギー車とSUVの波訪れる

自動車 ニューモデル モーターショー
北京モーターショー14
北京モーターショー14 全 9 枚 拡大写真

4月20日、北京モーターショー14(Auto China 2014)が北京市内の中国国際展覧中心で開幕した。

中国専用モデルや人気の高いセダンが投入される一方で、気になるのがクリーンエネルギー車とSUVのコンセプトカーや新型車の存在。ベントレーやロールスロイス、ボルボなどがPHV(プラグインハイブリッド)を発表し、先進性と環境対応力をアピール。ダイムラーと中国BYD(比亜迪)の合弁ブランド、デンツァも市販EV(電気自動車)を初公開する予定だ。

また、中国汽車工業協会の発表によれば、SUVは2010年から2013年にかけて132万6000台から298万9000台へと増加し、約1.5倍の伸びを見せているという。アウディは『TT オフロードクーペコンセプト』を発表、レクサスは『NX』をワールドプレミアした。近年世界的にも好調な小型SUVモデルで、各社シェア拡大を狙う構えだ。

その他、ホンダは『スピリア』と『コンセプト・ビー』のコンプトモデル2台を、日産はデザイン・チャイナが手掛けた『ランニア コンセプト』を初公開し、中国重要視の姿勢をアピールした。

前回、過去最高となるのべ80万人を動員した世界最大級のモーターショー。今年はピーク時に12万人が訪れるとの予想もあり、来場者数の記録更新が期待される。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る