【F1 中国GP】ハミルトン、メルセデスの1-2勝利を完全リード...可夢偉は18位

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
中国GPの表彰台
中国GPの表彰台 全 6 枚 拡大写真

4月20日、上海インターナショナルサーキットで行われた中国GPの決勝レースは、メルセデスベンツAMGのルイス・ハミルトンがチームメイトのニコ・ロズベルグを後方に従えてポール・トゥ・ウィンを達成し、3連勝を飾った。

ハミルトンはレース開始と共に好スタートを切ると、その後もリードを拡大。一方のロズベルグはスタートで7番手まで後退してしまうが、猛チャージでチームメイトから18秒遅れの2位でフィニッシュ。

フロントローからスタートしたレッドブルのダニエル・リチャルドはスタートで出遅れフェラーリのフェルナンド・アロンソとウイリアムズのフェリペ・マッサにパスされるが、この両者がホイールを接触させてラインを乱す間に、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが2番手のポジションを奪った。

しかしレッドブルのマシンにはフェラーリを抑えきるだけのスピードはなく、再び先行を許す。アロンソはハミルトンから23秒6遅れの3位と、フェラーリにとって今季初の表彰台に立った。

ケータハムの小林可夢偉は3度のピットストップを行うも、レース終盤にはマルシアのジュール・ビアンキをあと少しで捉えるほどの健闘を見せた。

中国GP決勝結果

1. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2. ニコ・ロズベルグ(メルセデス)
3. フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)
4. ダニエル・リチャルド(レッドブル)
5. セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
6. ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
7. バルテッリ・ボッタス(ウイリアムズ)
8. キミ・ライコネン(フェラーリ)
9. セルジオ・ペレス(フォース・インディア)
10. ダニール・クビアト(スクーデリア・トロ・ロッソ)



18. 小林可夢偉(ケータハム)

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る