【北京モーターショー14】フィアット/クライスラーと中国広州汽車、ジープ現地生産で合意…2015年から

自動車 ニューモデル モーターショー
ジープ レネゲード
ジープ レネゲード 全 1 枚 拡大写真

フィアットグループ、クライスラーグループ、中国の広州汽車(GAC)グループの3社は4月19日、北京モーターショー14の開幕に先駆けて、3社が合弁提携の拡大で合意したと発表した。

フィアットと広州汽車は2010年3月、折半出資により中国合弁の広汽フィアットを設立。現在、湖南省長沙市の合弁工場において、クライスラーグループのダッジブランドの小型セダン、『ダート』を、フィアット『ビアッジオ』として生産中だ。

また、広汽フィアットは中国市場へ、フィアット『500』、『フリーモント』、『ブラーボ』を導入。これら輸入車に関して、現地でのディストリビューション業務を担当している。

今回の合弁提携の拡大に関する合意では、現地生産車の車種を増やすことを決定。現在、輸入車として中国で販売されているクライスラーグループ傘下のジープブランド車の一部および新型車を、中国で現地生産する。

具体的には、2015年後半から、広汽フィアットが立ち上げる新工場で、ジープの3車種を現地生産。中国市場に投入する計画だ。

フィアットとクライスラーグループを率いるセルジオ・マルキオンネCEOは、「本日の発表は、ジープブランドの世界規模での拡大戦略の次なる章。広州汽車グループと協力し、中国市場の開拓を進めていく」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る