こと座流星群、今夜から23日明け方が観測チャンス…広い範囲で好条件

宇宙 エンタメ・イベント
ウェザーニュースの「流星見えるかなマップ」
ウェザーニュースの「流星見えるかなマップ」 全 2 枚 拡大写真

 こと座流星群が、4月22日夜から23日明け方にかけて活動のピークを迎える。今夜は、全国的に晴れる所が多い予報。地域によっては雲が多くなるものの、広い範囲で流星観測を楽しむことができそうだ。

 アストロアーツによると、こと座流星群は、毎年4月22日に極大日を迎える流星群。1時間当たり10個程度の流星が出現し、平均光度は2等級と比較的明るい。まれに突発的な大出現が見られる。

 ウェザーニューズが4月21日に発表した予報によると、22日夜から23日朝にかけては西から高気圧におおわれるため、西日本や東海、北陸西部を中心に穏やかに晴れる所が多く、広い範囲で絶好の観測日和となる。ただ、関東や北日本、東海、九州南部などは、雲が多くなる見込みで、雲のすき間からの流星観測になりそう。沖縄付近では雨が降るため、厳しい気象条件になりそうだという。

 4月22日午後10時には、全国7か所から流星の様子をリアルタイムで生中継する24時間ライブ番組「SOLiVE24」(BS910)も放送される。実際の観測が難しい場合などは、中継動画から流星の感動を味わうのもよいかもしれない。

 雲の広がり方や天候は、低気圧や前線の動きによって変化することもある。観測の前には、最新情報を確認するとよいだろう。夜は冷え込むため、防寒対策も忘れずに行いたい。

《奥山直美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る