住友商事、世界最長レール対応の輸送船を建造

鉄道 企業動向
長尺レール輸送船の外観。新日鐵住金が製造・出荷体制を整えた世界最長の150mレールの輸送に対応する。
長尺レール輸送船の外観。新日鐵住金が製造・出荷体制を整えた世界最長の150mレールの輸送に対応する。 全 2 枚 拡大写真

住友商事は4月23日、世界最長の鉄道用レールを運ぶ「長尺レール輸送船」の新造整備に着手したと発表した。

通常の鉄道用レールは最長50mに切断して出荷されているが、新日鐵住金は世界最長となる150mの鉄道用レールを八幡製鐵所で製造・出荷する体制をこのほど整えた。その一方、従来の船舶では構造的な制約から150mレールをそのまま搭載することができないため、住友商事は150mレールの輸送に対応した輸送船を建造することにした。

長尺レール輸送船は全長約190メートル、積載重量が2万3000t。155mの船倉(ホールド)と3基のクレーンを装備する。新来島どっくで建造され、今年8月に完成する予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る