【北京モーターショー14】日産、NISMO ブランドを中国導入…GT-R と フェアレディZ 発売へ

自動車 ニューモデル モーターショー
日産GT-R NISMO(北京モーターショー14)
日産GT-R NISMO(北京モーターショー14) 全 5 枚 拡大写真
日産自動車が、高性能車ブランドに位置付ける「NISMO」(ニスモ)。同ブランドが、世界最大の新車市場、中国に進出する。

これは4月20日、中国で開幕した北京モーターショー14のプレスカンファレンスにおいて、日産自動車が明らかにしたもの。「日産のグローバルモータースポーツ・パフォーマンスブランドであるNISMOブランドを、中国市場へ正式に導入する」と発表している。

中国では、富裕層の増加に伴い、高性能スポーツカーやスーパーカーに対する需要が増加。現在では、イタリアのスーパーカーメーカーのフェラーリをはじめ、ランボルギーニ、ポルシェなどの各社が、中国市場への取り組みを強化しており、中国専用の限定車も投入している。

日産もこの動きを受けて、NISMOブランドの中国導入を決定。現地での車種展開に関しては、まずは『GT-R NISMO』と『370Z NISMO』(日本名:『フェアレディZ NISMO』)を発売する計画だ。

北京モーターショー14のプレスカンファレンスには、日産自動車のアンディ・パーマー副社長が登壇。「NISMOブランドを中国市場に投入できることを非常に嬉しく思う。中国への上陸は、NISMOにとって重要なマイルストーン。中国のパフォーマンスカーを愛する顧客に向けて、イノベーション、テクノロジー、安全、品質を満たした商品を届けていく」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る