富士通とパナソニック、システムLSI事業の統合で基本合意

自動車 ビジネス 企業動向

富士通とパナソニックは、システムLSI事業を統合することで基本合意したと発表した。

富士通とパナソニックが共同出資してシステムLSIの設計・開発などを手掛けるファブレス形態の統合新会社を設立する。統合会社には、日本政策投資銀行も出資・融資する。

富士通は子会社富士通セミコンダクターが運営するシステムLSI事業と関連知的財産を、パナソニックはシステムLSI事業と関連知的財産をそれぞれ統合新会社へ拠出して事業統合する。事業移管の対価としてそれぞれ新会社の株式を取得する。

新会社設立にかかる諸契約締結を前提に、日本政策投資銀行が新会社に最大200億円を出資し、同時に最大100億円の融資枠を設定する。この結果、事業統合時、富士通、パナソニック、日本政策投資銀行の新会社に対する議決権比率はそれぞれ40%、20%、40%となる見込み。

今後、詳細条件について合意した上で、2014年度第1四半期末を目処に最終契約を締結する予定。その後、必要な手続きを経て、2014年度第3四半期に統合完了と事業の開始を計画している。

また、新会社の株主となることが見込まれる富士通、パナソニック、日本政策投資銀行は、新会社のCEO(最高経営責任者)として西口泰夫氏を迎えることでも合意した。西口氏はMOT(技術経営)に明るく、京セラの社長を務めるなど、エレクトロニクス業界の様々な事業分野で豊富なマネジメント経験を持つ。京セラを退任後、現在は複数の会社で社外取締役を務めている。

新会社は数年後の新規株式公開(IPO)を目指し、両社の経営資源を利益の出る形で集約し、ファブレスへの事業形態転換、事業に最適な経営体制の構築、外部資源を活用したオープンイノベーションの活用、両社資源のシナジーの発揮を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る