【北京モーターショー14】プジョー、ミドルクラスセダンの408をワールドプレミア

自動車 ニューモデル モーターショー
プジョー/東風プジョーのカンファレンス
プジョー/東風プジョーのカンファレンス 全 21 枚 拡大写真

プジョーは北京モーターショーのプレスカンファレンスで、中国市場向けの新型車『408』をワールドプレミアした。これは2014年にヨーロッパ・カーオブザイヤーを獲得した『308』のセダンバージョンだ。

408の特徴は2730mmという長大なホイールベース。308より110mmも大きく、現行モデルからは20mm延長されてクラス最大寸法を実現している。セダンの後席レッグルームが重要視される中国市場で、居住性のよさをアピールした。

また1.6リッターのターボエンジンには「STT」と呼ばれるアイドリングストップ機構が備わるほか、LEDヘッドランプなどの先進装備を持つ。

プジョーのマキシム・ピカCEOは、巧みな北京語で「中国はプジョーにとって第2のホームグラウンドだ」と述べ、重要市場として精力的に事業展開することを表明。408のほかには4ドアクーペのコンセプト『EXALT』(イグザルト)と、ラリーマシン『2008DKR』がワールドプレミアされた。

イグザルトは2012年のコンセプトカー『ONYX』 の方向性を発展させたスタイリングを持ち、ONYXと同様にいっさいの表面処理が施されないボディが目を引く。いっぽうリアフェンダー部分は鮫肌に着想を得た表面処理が施されているが、これは空力性能を向上させる目的だという。

2008DKRは車名が示す通り、ダカールラリー参戦車両を予告するもの。カルロス・サインツをエースドライバーに迎え、1990年大会の優勝から25年となる2015年大会に参加することが明らかにされた。ボディからは、レッドブルがメインスポンサーとなることも理解できる。

カンファレンスではこのほか『2008』の中国導入や『3008』『508』の2014年モデルなどが発表された。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る