常石造船、中国国営企業から1020TEU型コンテナ運搬船4隻を初受注…新国際ルール適用モデル

船舶 企業動向
常石造船、新型コンテナ運搬船4隻を中国国営会社から初受注
常石造船、新型コンテナ運搬船4隻を中国国営会社から初受注 全 2 枚 拡大写真

常石造船は、海外グループ会社の常石集団(舟山)造船(TZS)が1020TEU型コンテナ運搬船4隻を、中国大手国営企業の上海国際港務(集団)(SIPG)の香港子会社から受注した。

SIPGは、上海港を拠点に荷役や物流などの港湾事業を展開する中国の国営企業で、常石造船とTZSが中国国営企業から新造船建造を受注するのは今回が初めて。

船は2011年、常石造船が商品の多様化を目指して開発したもので、今回受注した4隻は2016年に2隻、2017年に2隻を竣工する予定。

今回受注した4隻は、2013年に燃費性能を改善し新国際ルールに適用した最新の改良モデルとなる。電子制御エンジンを採用し、従来機械制御であった燃料噴射を電子制御することで、燃料消費量や排ガスに含まれる窒素化合物を低減する。主機の出力を効率よく推進力に変えるプロペラを独自設計し、燃費を向上させる。

また、2014年7月以降の契約船に対し国際海事機関が発効する、船内騒音に関する規制強化に対応した居住区内部の設計を採用、船員の労働環境性の向上を図る。従来モデルと同様、居住区を船尾端部に搭載し、甲板上のコンテナ積載スペースを居住区前方にのみ配置する工夫で荷役作業の効率化を図り、荷役時間の短縮に貢献する。

今回受注した4隻は、SIPGのグループ会社上海海華輪船(HASCO)が運航する。HASCOは、日中間や中国と東南アジアを結ぶ航路で定期コンテナ輸送を担う国営海運会社。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る