日本郵船、自動車専用船の独禁法違反で審判請求しないことを決定…社長らの役員報酬を減額

船舶 企業動向

日本郵船は、自動車専用船による輸送で、カルテルを結んでいたとして公正取引委員会から排除措置命令と課徴金納付命令を受けていたことについて、審判の請求を行わず、命令に従うことを決めたと発表した。

同社は、北米航路、欧州航路、中近東航路、大洋州航路で特定自動車運送業務に関し、独占禁止法第3条(不当な取引制限の禁止)に違反する行為があったとして、3月18日に公正取引委員会から排除措置命令、課徴金納付命令を受けた。

これを受けて同社は、内容を精査して検討してきたところ、「事実認定と法解釈において公正取引委員会との間で見解の相違があり、主張が受け入れられなかったことは誠に遺憾」としている。ただ、長期的な企業価値の維持・保全を重視して総合的に勘案した結果、各命令に係る審判の請求を行わないことを決めたとしている。

2014年3月期第3四半期連結決算で、独禁法関連引当金繰入額135億円を特別損失に計上しており、業績見通しには影響しないとしている。

同社は今後、排除措置命令の実施を含め、全社的な独禁法コンプライアンス強化に徹底的に取り組むとともに、企業としての信頼回復に全力を注ぐとしている。

また、今回の事件の重大性を重く受け止め、会長、社長と自動車船部門担当の代表取締役の役員報酬を今年5月から1年間50%減額し、同部門担当の経営委員の報酬を5月から6カ月間30%減額する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る