【WTCC 第3戦】シトロエン、レース1で3大会連続の1-2フィニッシュ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
世界ツーリングカー選手権(WTCC)第3戦
世界ツーリングカー選手権(WTCC)第3戦 全 4 枚 拡大写真

世界ツーリングカー選手権(WTCC)第3戦が5月4日、ハンガリーのハンガロリンクで開催され、シトロエンレーシングは、レース1では1-2フィニッシュを飾り、開幕から3大会連続の勝利を獲得した。

今回のハンガリー戦では、シトロエン『Cエリーゼ WTCC』に対し、性能調整による60kgのウエイトハンデが課せられたが、予選ではイヴァン・ミューラーがトップタイムをマーク。ホセ・マリア・ロペスが2位、セバスチャン・ローブが3位と、シトロエン勢が上位を独占した。

レース1では、ポールポジションからスタートしたミューラーがトップをキープし、ロペスが2位に続いた。ローブはスタートで出遅れ7位にポジションを落としたが、ミューラーとロペスはその後も後続を引き離し、14周のレースを1-2フィニッシュで終え、ミューラーは今季2勝目を挙げた。

リバースグリッドで行われるレース2ではローブが8番手、ロペスが9番手、ミューラーが10番手からのスタート。ミューラーとロペスは好スタートを決め、1周目にミューラーは5位、ロペスは6位に浮上した。しかし、ハンガロリンクは追い抜きが難しいコース。2台はそのまま5、6位でフィニッシュ、ローブはスタートを上手く決められず、9位でチェッカーフラッグを受けた。

ミューラーが前戦フランスに続いて勝利を挙げ、シトロエンCエリーゼ WTCCは開幕以来3大会連続で優勝を果たした。シトロエンはマニュファクチャラーズ選手権で271ポイントを獲得し首位を独走。ドライバーズ選手権でも1位ロペス、2位ミューラー、3位ローブとなり、シトロエンのドライバーが上位を独占している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る