製糖ハブ、ジョホール州PTPに建設へ…MSMがドバイ企業と合弁で

エマージング・マーケット 東南アジア

製糖国内最大手のMSMマレーシア・ホールディングスとアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに拠点を置くアル・ハリージ・インターナショナルは共同で、ジョホール州タンジョン・プルパス港(PTP)において製糖工場と物流コンプレックス、船舶ターミナルを建設する計画だ。

ザ・スターが報じた。

合計で2億5,000万ー2億7,000万米ドルを投資する方針だ。8日、事業提携に関する了解覚書(MoU)が締結された。MSMマレーシアは農園大手のフェルダ・グローバル・ベンチャーズ・ホールディングスの製糖部門子会社。

製糖ハブは2016年に完成する予定で、MSMの年間の製糖能力は現在の125万トンから325万トンに増える予定だ。コスト削減を通じて価格の引き下げにも取り組む予定だ。同社のマレーシア国内の4カ所の工場は全てフル稼働している。国内のシェアは57%を占めている。

MSMはアジア太平洋地域で最大の製糖ハブを作る計画を立てており、今回の事業はその一環となる。MSMマレーシアが合弁事業の51%を、アル・ハリージが49%を保有する。
MSMのシェイク・アワブ・シェイク・アボド最高経営責任者(CEO)は、アル・ハリージとの提携により、タイやシンガポールにある製糖ハブと肩を並べることができるようになるとコメント。将来的にはインドや中国などの市場への参入も予定していると述べた。

アル・ハリージの製糖量は世界市場の3%を占めており、製品は50カ国以上に輸出されている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. 初公開「赤のS」と「白のGT」で『GSX-R』40周年を祝福! スズキ工場にファン集結、MotoGPマシン「最後の咆哮」も
  5. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  6. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
  7. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  8. 【スズキ クロスビー 改良新型】サイドシルエットとカラーで表現したSUVらしい「格好良さ」とは
  9. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
  10. メルセデスベンツ、新型『GLC』や『CLA』を日本初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る