シャープ、クラウド蓄電池システムを発売へ…発電量予測し効率化

自動車 ビジネス 国内マーケット
クラウド蓄電池システム
クラウド蓄電池システム 全 4 枚 拡大写真

シャープは、同社製のクラウドHEMS(Home Energy Management System)と組み合わせることで、使用環境の変化に応じた効率的なエネルギーマネジメントが実現できるクラウド蓄電池システムを発売する。

このシステムは、クラウドHEMSと組み合わせて、天気予報から翌日の太陽光発電の発電状況を予測し、ユーザーの日常の電力消費状況を分析することで、充放電を自動的に制御して電気料金を削減するなど、新しいエネルギーソリューションを提案する。

例えば、翌日の天気予報から太陽光発電の発電量を予測し、電気代が割高な時間帯での電力購入を最小限に抑えることができる。また、翌日に計画停電が発生する可能性を示す「電力需給逼迫警報」を検知すると、警報に対応したエネルギーマネージメントを行う。

なお、電力需給逼迫警報とは、電力会社の供給予備率が3%未満になり、計画停電の恐れがある場合、前日の18時00分に電力需給逼迫警報が政府から発令される制度。ただし、沖縄電力は対象外。

蓄電池本体は、寒冷地などでも使用できる屋内設置用と、屋外設置用の2タイプがあり、従来機(同社製従来型蓄電池)に比べ屋内設置用は約4割、屋外設置用は約3割の小型化を実現した。さらに、太陽光発電システムと蓄電池システムに各々必要だったパワーコンディショナを一体化したことも特徴のひとつだ。

屋外設置用は7月4日、室内設置用は7月15日に発売を開始し、両タイプ合わせて月産700台を見込んでいる。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. トヨタ『アクア』がプリウス顔に大変身! 一部改良モデルが発売、248万6000円から
  3. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  4. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  5. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る