“日本の床に合わせて開発”…シャープ、コードレス掃除機の新製品発表

自動車 ビジネス 国内マーケット
シャープ、コードレスサイクロン掃除機の新商品『フリード』(EC-SX200)を発表
シャープ、コードレスサイクロン掃除機の新商品『フリード』(EC-SX200)を発表 全 8 枚 拡大写真

 ダイソンやアイロボットなど海外メーカーが勢いを増すコードレス掃除機市場に向けて、シャープは14日、コードレスサイクロン掃除機の新製品『フリード』を発表した。

 コードレス掃除機市場、シャープではアイロボットの『ルンバ』に代表されるロボット型の2014年度需要は、2011年度の18万4000台からおおよそ1.8倍に拡大する、34万5000台と予測。

 一方、イギリスのダイソンやスウェーデンのエレクトロラックスが勢いを増すスティック型の2014年度需要は、2011年度16万2000台からおおよそ4.9倍に拡大する、80万台と予測。

 コードレス掃除機が堅調な動きを示すことついて、シャープでは、女性の社会進出が進んだことや高齢化社会の到来により、「掃除に時間をかけたくない」、「もっと楽に掃除がしたい」、「気づいた時にサッとお掃除したい」といった、掃除機に対するニーズの変化があると見ている。

 シャープの新商品フリード(EC-SX200)は、新開発の軽量モーターの採用により、本体部で約1.5kgと軽量でスリムなデザインを実現。運転時間は最長で約20分、バッテリーを別体とし急速充電器を用意することで充電時間を約80分に短縮した。

 2台目に購入するイメージがあるスティック型掃除機、シャープ健康・環境システム事業本部の奥田哲也氏は「お客様の使い方をみますと、日頃よく手にする掃除機がスティック型になってきていますので、我々も、メイン、サブという考え方を変えていかなければなりませんでした。“どれだけパワーがあるのか”、“ゴミの捨てやすさ”、“電池がどれだけ持つのか”といった、基本性能がスティック型にも求められます」と話す。

 実際に、新商品を手にすると本体が軽量に仕上げられたことにより片手で扱うことが苦にならない。また、スイッチを入れてみるとフローリングの目地に溜まったホコリまでしっかりと吸い上げるパワーを持っていた。

 奥田氏「日本の床に合わせて開発したのがフリードです。部屋に置いたときのデザイン性にもこだわりました」と新商品の仕上がりに自信を示した。

《椿山和雄@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る