ロールスロイス ファントム に「マジョーレ湖」色の限定車…世界35台

自動車 ニューモデル 新型車
ロールスロイス ファントム ドロップヘッドクーペ ウォータースピード・コレクション
ロールスロイス ファントム ドロップヘッドクーペ ウォータースピード・コレクション 全 8 枚 拡大写真

英国の高級車メーカー、ロールスロイスモーターカーズ(以下、ロールスロイス)は5月13日、『ファントム ドロップヘッドクーペ』の「ウォータースピード・コレクション」を欧州で初公開した。

1998年、BMWの傘下に入ったロールスロイスが2003年、初めて開発した新型車が『ファントム』。この4ドアサルーンに追加される形で、ラインナップに加わったのが、2ドアオープンのファントム ドロップヘッドクーペ(2007年)と2ドアクーペの『ファントムクーペ』(2008年)だ。

2012年春、ジュネーブモーターショー12では、ドロップヘッドクーペを含むファントム全体が、「シリーズ2」に進化。初の大幅改良受けて登場したシリーズ2では、丸型のヘッドライトを角型デザインに変更。市販車への標準装備は世界初というフルLEDヘッドランプも採用される。

今回、欧州で初公開されたウォータースピード・コレクションは、最新のファントム ドロップヘッドクーペをベースに、「ビスポーク」プログラムを導入して仕上げられた特別モデル。超高級車のロールスロイスは、ボディカラーや内装色、素材、装備などに対する顧客の要望が細かい。これらの顧客のニーズに応え、顧客の好みに合わせてカスタマイズするのが、ビスポークプログラム。

ウォータースピード・コレクションは1937年9月、ロールスロイスR型エンジンを搭載したレース用パワーボート、「ブルーバードK3」号で水上世界最速記録を達成した英国人、マルコム・キャンベル卿を讃えて誕生。世界限定35台のみが生産される特別なビスポークモデル。

ウォータースピード・コレクションでは、ボディカラーに当時のレース会場のマジョーレ湖をイメージして配合した特別な「マジョーレブルー」を採用。ロールスロイスは、「ヘアライン仕上げのスチール、熟練の職人が象嵌細工を施したウッドが、水上を滑るボートをイメージ」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る