BMWモトラッド、ドライブ・ソーシャル・ナビアプリ「Waze」を活用して来店促進

モーターサイクル 企業動向
BMWモトラッド、Wazeを利用して来店促進
BMWモトラッド、Wazeを利用して来店促進 全 3 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、5月16日からWazeが提供するドライブ用ソーシャル・ナビゲーション・アプリ「Waze」を活用した来店促進活動をBMWモトラッド正規ディーラーで実施する。

【画像全3枚】

今回、Wazeの地図アプリ上にBMW Motorrad正規ディーラーのロゴマークを表示、利用者はディーラーの場所や連絡先などの情報をSNSを使って共有することが可能となる。各ディーラーの認知向上と、来店促進を図る。

今後は、BMWモトラッド正規ディーラー店舗での試乗イベント時のナビゲーション・システムとしての利用や、ユーザー同士の待ち合わせ機能の追加なども予定している。

Wazeは、全世界で6000万以上のユーザーが参加しているスマートデバイス向けドライブ用ソーシャル・ナビゲーション・アプリ。ユーザーコミュニティによって地図の更新、交通情報、ナビゲーションが行える。アプリは、ナビゲーションのベースとなる全てのデータを利用者が収集、提供し共有するソーシャル育成型のアプリで、無料でダウンロード可能。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る