トヨタ紡織は、5月21日から23日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2014」に出展する。
今回、トヨタ紡織の新たな取り組みとして開発した環境負荷軽減に寄与するエンジン部品「クランクケースベンチレーション用オイルミストセパレーター」を初出展する。
開発品は、エンジン燃焼室内で空気と燃料を燃焼させる際に発生する未燃焼ガスなどに含まれる、小粒径オイルミストを捕集する高性能小型オイルミストセパレーター。インパクター(慣性衝突式)+フィルター式で、慣性衝突と不織布フィルターを用いてガスと小粒径オイルミストを分離。これにより、エンジン内部のオイルミスト付着を抑制し、エンジン性能維持と燃費向上に寄与する。
このほか同社は、豊田中央研究所と共同開発した世界トップクラスの衝撃強度を有するバイオプラスチックアロイ技術、トヨタ紡織のコア技術である高精度高速プレス技術を用いたモーターコア、精密加工技術による匠の技などを紹介する。