サムライブルーが東京をジャック? 日本最大級

エンターテインメント 話題
JFAハウス(東側壁面:約900平方メートル)
JFAハウス(東側壁面:約900平方メートル) 全 2 枚 拡大写真

 日本サッカー協会(JFA)は「夢を力に2014.日本最大級のシティドレッシング」と題し、5月15日から7月下旬までの約2ヵ月半、日本サッカーミュージアムがある東京都文京区でSAMURAI BLUE(日本代表)の勇姿を活用した“シティドレッシング”を実施する。

 JFAは現在、SAMURAI BLUEとファン・サポーター、日本全国の人が、共に「夢」を語り、日本中に「夢を力にかえて生きていくすばらしさ」を広げる活動、「夢を力に 2014」プロジェクトを展開している。

 今回のシティドレッシングはこのプロジェクトの一環。5月15日から文京区御茶ノ水・本郷・湯島周辺でSAMURAI BLUEの勇姿を活用したシティドレッシング(超大型グラフィック等を掲出しての街全体を装飾)を実施する。

 これは、地元商店会、大学、病院、各行政機関との協力のうえに実施するもので、2010年10月から2014年3月末までに招集された日本代表全64選手の肖像が使用される。

 ザッケローニ監督は「日本サッカー協会の周辺が装飾されると聞き、代表チームだけでなく、我々をサポートしてくれる全員の思いを表していると感じた。一緒に戦ってきた全選手の写真が飾られる意味は、我々の歴史、選手たちへの感謝の気持ちだけでなく、全員でワールドカップを戦うというメッセージであると思っている。皆さんの思いをSAMURAIBLUEの力に変えたい」とコメントしている。

実施場所 文京区御茶ノ水・本郷・湯島周辺エリア
●JFAハウス(東側壁面:約900平方メートル)
●東京医科歯科大学(M&Dタワー:約100平方メートル×3面、8号館南:約100平方メートル、外周柵:約50mのロングサイズ)
●順天堂医院(東側壁面:約100平方メートル)
●サッカー通り/金花商店会全域(道路脇:のべ約300m)

SAMURAI BLUEを応援……日本最大級のシティドレッシング

《高木啓@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る