ゼロ、アジア自動車大手タン・チョン・インターナショナルと資本業務提携

自動車 ビジネス 企業動向

ゼロは、タン・チョン・インターナショナル(TCIL)グループであるゼニス・ロジスティクスによる株式公開買い付け(TOB)に賛同するとともに、TCILと資本業務提携することで合意したと発表した。

ゼニスは現在、ゼロに22.91%出資している筆頭株主。TCILはゼロとの資本と事業連携を強化するため、TOBを実施、出資比率を34%以上に引き上げる。ゼロは上場を維持するため、TOB実施後のTCILの出資比率は51%以下とする。

株式の買い付け価格は1株当たり830円。

TCILは、TOBの実施に伴ってアセアン地域での事業を拡大するため、ゼロとより緊密な資本・業務提携を行うため、資本業務提携を締結することで合意した。

TCILはシンガポール、香港、中国、タイなどのアジア地域で主に自動車の製造・流通・販売を手掛けている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
  4. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  5. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る