EVレース、 フォーミュラE …参加10チームに最初のマシンを引き渡し

エコカー EV
スパーク-ルノーSRT_01E
スパーク-ルノーSRT_01E 全 1 枚 拡大写真

2014年9月に開幕するFIA(国際自動車連盟)主催の電動フォーミュラカーレース、「フォーミュラ E」。レース開幕を3か月後に控え、EVマシンが初めて参加チームに引き渡された。

これは5月15日、英国での出来事。「FIAフォーミュラE選手権」用のEVマシン、スパーク-ルノー『SRT_01E』が、参加10チームに引き渡された。

2014年9月13日、中国・北京で開幕するFIAフォーミュラE選手権は、FIAが新たに導入するEVレーシングカーによるモータースポーツ。イコールコンディションのEVフォーミュラマシンを使用する。

このFIAフォーミュラE選手権では、英国のマクラーレングループに属し、全てのF1チームに電気系の制御装置を納入しているマクラーレン・エレクトロニック・システムズ社が、EVパワートレインを開発。フランスの自動車大手、ルノーがテクニカルパートナーに指名された。

スパーク-ルノーSRT_01Eは、設計と組み立てを担当したスパークレーシングテクノロジー社と、テクニカルパートナーのルノーの名前が冠されたEVマシン。FIAフォーミュラEチャンピオンシップは、全10戦が計画されており、世界の大都市中心部の公道上の特設コースで、レースを行う。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る