【メルセデスベンツ G63 AMG 6×6 発売】オフロードモンスターのメンテナンスは?

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ・G 63 AMG 6x6
メルセデスベンツ・G 63 AMG 6x6 全 24 枚 拡大写真

メルセデスの『G63 AMG 6×6』は、5つのディファレンシャルギア、ポータルアクスル、タイヤ空気圧調整システムと、通常の車では考えられないメカニカルな装備が満載である。これらはオフロードでは比類なき性能を発揮してくれるが、電子機器や機械で構成されている以上、メンテナンスは必要であり、修理が必要なこともあるだろう。

なまじ特殊な車両なだけに、実際所有するとなると(販売価格は8000万円だが)メンテナンスやサポート体制も気になるところだろう。特殊仕様の車だが、基本的に他のメルセデス車と同様で、「メルセデス・ケア」が付属する。新車から3年間は走行距離に関係なく、製品不具合などの無償サポートや24時間ツーリングサポートなどが受けられる。

とはいうものの日本では当面5台のみの販売となると、国内のエンジニアやメカニックでは対応できないのではないかという心配もあるかもしれない。これについても他の車両と同様に、エンジニアやサービススタッフに対する販売前の研修プログラムやトレーニングが用意された。基本的なメンテナンスや修理、サポートは各国で同じように受けられるという。

もし、これらのサポートで対応しきれないようなトラブルや問題が発生したとしても、メルセデスには「フライングドクター」という世界中を飛び回っているエキスパートがいる。

そのひとりであるノーベルト・メイヤー氏によれば、フライングドクターはグローバル全体で50名ほどいるといい、普段は車両メンテナンスの研修やトレーニングのトレーナーとして各国のディーラーなどを回っている。そこで実際に整備を行うこともあれば、現地のスタッフで対応しきれないときに呼び出されて出張診断や整備アドバイスなどを行うこともある。

フライングドクターが直接対応するのは、よほどの事態や緊急時となるそうだが、メイヤー氏は「アフガニスタンの大使館から大使の車の整備のため呼ばれたときは、出張期間中ずっと専属のボディガードがついたうえに、本人も防弾チョッキを着用させられていた」というエピソードを語る。もちろん、大使の車は防弾仕様の特殊車両だ。

政情不安の地域のおいて、要人の車の整備をするとなると、まずその国からの信頼がなければできない。また、そのことで命を狙われたり危険な目にも遭う可能性があるということだろう

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る