JR東日本、常磐線湯本駅をリニューアル…ホームに足湯

鉄道 企業動向
湯本駅のリニューアル完成イメージ。2015年に実施される「ふくしまデスティネーションキャンペーン」にあわせて工事を進める。
湯本駅のリニューアル完成イメージ。2015年に実施される「ふくしまデスティネーションキャンペーン」にあわせて工事を進める。 全 1 枚 拡大写真

JR東日本水戸支社は2015年に実施する観光キャンペーン「ふくしまデスティネーションキャンペーン」にあわせ、常磐線湯本駅(福島県いわき市)をリニューアルする。同支社が5月16日、発表した。

湯本駅の現在の駅舎はRC造2階建てで、延床面積は556.4平方m。1967年の建設から47年が経過している。今回の改良工事では耐震補強工事を実施するほか、「地域一体の駅づくり」をコンセプトにしたリニューアルも実施。イベントを開催できる待合いスペースを整備し、駅舎の2階には物販スペースとギャラリーなどを設ける。プラットホームには足湯を整備して「温泉街のおもてなしとして演出し、憩いの場を提供」(水戸支社)するという。

省エネルギー化と再生可能エネルギーの導入にも力を入れる。太陽光発電設備を設置して駅舎やホームで使用する電力を創出するほか、待合スペースにも温泉熱を利用した床暖房設備を設置。暖房で利用した温泉は足湯で再利用する。また、発光ダイオード(LED)照明などを取り入れることにより、駅全体の二酸化炭素(CO2)排出量を約22%削減する。

リニューアル工事は5月から着手し、2015年3月の使用開始を目指す。また、駅舎のリニューアルにあわせて副駅名を導入し、駅名標などで表示する。副駅名は公募により選定することになっており、応募要項など詳細はいわき観光まちづくりビューローが後日案内する予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る