ヒュンダイ車の事故、米国で約250億円の賠償命令

自動車 社会 社会
ヒュンダイ ティブロン(資料画像)
ヒュンダイ ティブロン(資料画像) 全 1 枚 拡大写真

米国で韓国のヒュンダイモーター(現代自動車、以下、ヒュンダイ)の車が事故を起こし、乗員が死亡。この賠償を巡る裁判の判決が言い渡され、ヒュンダイ側に巨額の賠償が命じられた。

この裁判は2011年7月、米国で起きたヒュンダイのスポーツクーペ、『ティブロン』の2005年モデルの事故に関してのもの。ティブロンはGMのポンテアック『グランダム』と正面衝突し、ティブロンの乗員2名が死亡した。

この事故を巡って、遺族はヒュンダイを提訴。その理由として、ティブロンのステアリングナックルにひび割れが起き、車両が制御不能に陥ったために事故が起きたと主張した。

5月15日、米国モンタナ州の裁判所で、この裁判の判決が言い渡された。陪審員は遺族の主張を認め、ヒュンダイに2億4800万ドル(約250億円)の巨額の賠償を命じた。

陪審員は判決理由として、「ヒュンダイ ティブロンのステアリングナックルに欠陥があった。この破損により、車両はセンターラインを超えて、対向車と正面衝突した」と結論づけている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る