【マレーシア】新格安航空ターミナル、開業わずか2週間で誘導路が沈下

エマージング・マーケット 東南アジア

クアラルンプール新国際空港(KLIA)の新格安航空会社(LCC)専用ターミナル(KLIA2)が5月2日オープンしたが、オープンからわずか2週間で、航空機の離発着と大雨により誘導路などが沈下している。

情報筋によると、18日の豪雨により誘導路に水たまりができたため、排水が行われた。また駐機場も坂になっているため、エアアジアが主要タイヤのブレーキを解除したところ、航空機は後退を始めたという。エアアジアが空港運営のマレーシア・エアポーツ・ホールディングス(MAHB)に苦情を訴えたことから、MAHBは舗装作業に追われている。

KLIA2は、KLIAから西に2キロメートルほどの場所に建設された。元はアブラヤシ農園やゴム農園となっており、沼沢地帯だったことから、地盤が柔らかく沈下しやすい状態にある。

KLIA2は格安航空の需要の高まりを受け、現行の格安ターミナル(LCCT)に代わるものとして建設が始まった。年間取扱能力は4,500万人。当初の完成予定は2012年4月だったが、設計変更などにともなう工事の遅れで少なくとも3度にわたって完成予定が延期され、最終的に開業日は5月2日となっている。KLIA2はエアアジアやエアアジアX、セブ・パシフィック、タイガー・エアー、マリンド・エアなどが利用しているが、エアアジアはKLIA2への移転を前に、安全性に問題があるとして移転を拒んでいた。
(マレーシアン・インサイダー、5月20日)

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  5. 「スーパーカー史上最も美しい…」デ・トマソの新型『P72』登場に国内外SNSではため息
  6. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  7. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  8. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  9. これだけ見れば大丈夫!タイヤサイズの読み方、完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
  10. 米二輪ビューエル、英国市場に15年ぶり再参入へ…「1190」モデルを6月発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る