ヒュンダイ「欠陥車ではない」 米国での賠償命令に控訴

自動車 社会 社会
ヒュンダイ ティブロン
ヒュンダイ ティブロン 全 1 枚 拡大写真

米国で韓国のヒュンダイモーター(現代自動車、以下、ヒュンダイ)の車が事故を起こし、乗員が死亡。この賠償を巡る裁判の判決で、ヒュンダイ側に約250億円の賠償が命じられた。ヒュンダイはこれに控訴する意向だ。

事の発端は2011年7月、米国で起きたヒュンダイのスポーツクーペ、『ティブロン』の事故。この事故でティブロンは、センターラインを越えて、GMのポンテアック『グランダム』と正面衝突。ティブロンの乗員2名が死亡した。

この事故を巡って、遺族がヒュンダイを提訴。ティブロンのステアリングナックルが折れて、車両が制御不能に陥ったために、事故が起きたと主張していた。

5月13日、米国モンタナ州の裁判所で、この裁判の判決が言い渡された。陪審員は遺族の主張を認め、ヒュンダイに2億4800万ドル(約250億円)の巨額賠償を命じている。

ヒュンダイはこの判決を不服として、控訴する意向を表明。その理由として、「ステアリングナックルが折れたのは、事故の前ではなく、事故の後。225km/hもの相対速度で正面衝突すれば、ステアリングナックルは折れる。実際、衝突した相手側のポンテアックグランダムのステアリングナックル(ティブロン用とは別のサプライヤー製)も、衝突時の衝撃で折れていた」と主張する。

さらに、ヒュンダイ側は、「ティブロンの乗員2名は、シートベルトを着用していなかった」と強調。事故の原因がヒュンダイ車の欠陥と結論づけた判決に、真っ向から反論している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る