ルーマニアを旅するようにワインと食事を楽しむ

エンターテインメント イベント
ルーマニアワイン
ルーマニアワイン 全 10 枚 拡大写真

日本では味わえる機会が少ないワインを、生産国の食事や文化と共に楽しむイベント「Fine Dine Discovery」が人気だ。

同イベントは、「見たことのない風景、飲んだことのないワイン、味わったことのない食事を、旅するような気分で楽しみながら語り合う」をテーマに不定期で開催されており、過去には、ポルトガルやブルガリア、イスラエル、マルタ、スロヴェニアなどをテーマにした企画が催されてきた。

会場では、ワイン好きな参加者との語らいを楽しめるのはもちろん、現地の旅行に役立つ情報も収集できる。

5月28日には、今年2回目となる「Fine Dine Discovery」が開催される。今回取り上げるのは、数々の世界遺産と美しい自然に恵まれた国・ルーマニア。

現在、世界12位の生産量を誇るルーマニアワインは、愛好家たちを唸らせる「通のワイン」としても知られる。イベントでは、古代ローマ帝国をはじめ、オスマントルコや周辺各国の影響を受けながらも、独自のキャラクターを確立してきたルーマニア郷土料理とのコラボレーションも楽しめる。

会場は東京・原宿のシネマダイニングレストラン「Copon norp」。時間は19時20分スタート、22時終了を予定。料金は9,300円(税込)。Fine Dine Discoveryの公式サイトで予約が必要。

ルーマニアを旅するようにワインと食事を楽しむイベント開催

《松本玲子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る