GM、シボレーの小型車22万台をリコール…デイタイムライトが過熱の可能性

自動車 テクノロジー 安全
シボレー アベオ
シボレー アベオ 全 3 枚 拡大写真

連日、新たなリコール(回収・無償修理)を発表している米国の自動車最大手、GM。今度はシボレーブランドのコンパクトカーが、リコールを行うことが分かった。

【画像全3枚】

これは5月21日、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)が明らかにしたもの。「GMから、シボレー アベオに関するリコールの届け出を受けた」と公表している。

今回のリコールは、アベオの一部グレードに装備されるデイタイムランニングライトの不具合が原因。NHTSAによると、アベオのデイタイムランニングライトを制御するモジュールが過熱する可能性があり、車両火災に至る恐れがあるいう。

対象となるのは、アベオの2004-2008年モデル。21万8000台がリコールに該当する。なお、アベオはシボレーブランドの入門コンパクトカー。現在は、モデルチェンジを機に、米国では『ソニック』に改名されたため、販売されていない。

GMでは、対象車を保有する顧客に連絡し、早期にリコール作業を行う方針。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る