キャセイパシフィック航空、若者の社会貢献と夢実現を後押しするプログラムの誓約式を開催

航空 企業動向
「アイ・キャン・フライ」プログラム誓約式の様子1
「アイ・キャン・フライ」プログラム誓約式の様子1 全 4 枚 拡大写真
キャセイパシフィック航空は5月25日、若者の社会貢献と航空業界での夢実現を支援する「アイ・キャン・フライ」プログラムのスタートを前に、九龍公園体育館で誓約式を行った。

誓約式にはルパート・ホッグ最高執行責任者(COO)と労工福利局のマシュー・チェン局長(事実上の閣僚)が主賓として招かれた。

2003年に開始し、今回で6回目のプログラムは、香港貧困対策委員会主催の「ブレス・ホンコン」キャンペーンの支援で行われる。地元の校長やソーシャルワーカーが推薦した、経済的に恵まれないが、成績優秀かつボランティア活動に積極的な若者500名が参加する。

プログラムは、航空管制・機内サービス・エンジニアリングの学習、香港国際空港・民間航空局・その他航空関連施設の見学、以上の経験を生かした社会奉仕計画の考案と実行からなる。なお、成績優秀者100名はオーストラリアのパイロット訓練校やフランスのエアバス工場などでの学習機会を得る。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 市街地でも手離し運転可能に、日産がAI搭載「プロパイロット」技術公開 2027年度に市販化
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る