綱渡りとハムスター…ボルボFHのVDS機能デモ[動画]

自動車 ニューモデル 新型車
ボルボFHのVDS機能デモ
ボルボFHのVDS機能デモ 全 3 枚 拡大写真

この夏、日本市場にも投入されるボルボ『FH』には、さまざまな新しい技術や装備が搭載されている。先日開催されたボルボFHの試乗イベントでは、実車への試乗の他、新たに投入された技術のプレゼンテーションも行われた。

このうちVDS(VOLVO Dynamic Steering)のプレゼンテーションでは、その技術説明とともに、ユニークな実証実験の動画が2つ紹介された。ひとつは、並走するトラックにロープを張って、その上で綱渡りをするというデモ実験。もうひとつは、ステアリングに回し車を取り付け、ハムスターに悪路で大型ダンプを運転させるデモだ。

VDSは、ステアリングギアボックスはモーターで電子制御される。モーターは、ステアリング操作やECU等のコンピュータからの信号によって1/2000秒ごとに制御される。制御は車からの情報も加味されるため、ラフな路面でも軌道のずれを修正してくれる。スエアリングコラムとギアボックスに機械的なリンクはないため、路面からのキックバックもなく、手を放しても軌道がずれることはない。また、高速時は安定したステアリングを可能にし、低速時は軽いステアリング操作を可能にする。

綱渡りは高速時のVDSの効果、ハムスターは低速時のVDS効果を実証するためのデモだ。

デモの様子は動画共有サイトから見ることができる。

綱渡り:

ハムスター:

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る