子ども約60人の列に突っ込む、運転の女「目がちかちかした」

自動車 社会 社会

23日午前9時50分ごろ、埼玉県上尾市内の県道で、道路右側の路肩を歩いていた小学生約60人の列に対し、前から対向していた軽乗用車が突っ込む事故が起きた。この事故で付き添いの保護者と児童あわせて7人が負傷。警察はクルマを運転していた61歳の女を逮捕した。

埼玉県警・上尾署によると、現場は上尾市上野付近で片側1車線の直線区間。路側帯はあるが、車道と分離された歩道は設置されてない。小学生は校外学習に向かう途中で、3年生の児童2クラス約60人が道路右側の路肩を歩いていたところ、前から対向してきた軽乗用車が斜行。そのまま児童の列に突っ込んだ。

この事故で付き添いの保護者として参加していた39歳の女性がクルマの直撃を受け、胸部骨折などの重傷。児童6人も打撲などの軽傷を負った。警察はクルマを運転していた鴻巣市内に在住する61歳の女を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)の現行犯で逮捕している。

聴取に対して女は「目がちかちかした。ぶつかるまで気がつかなかった」などと供述しており、警察では事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
  5. いすゞ細井社長、「1年1年積み上げていけば収益は出てくる体制になっている」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る