名村造船、発電・推進アシストシステム開発で日本船舶海洋工学会賞を受賞

船舶 テクノロジー
装置イメージ
装置イメージ 全 2 枚 拡大写真

名村造船は、同社が商船三井及び三菱重工舶用機械エンジンと共同開発した「舶用ディーゼル主機関の排熱回収による発電・推進アシストシステムの開発」で日本船舶海洋工学会賞を受賞した。

日本船舶海洋工学会賞は、造船・造機、海洋工学のほか一般海事に関する優秀な著書や調査、実用的価値のある新技術の開発、発明、考案などで、公表されたものに対して授与される賞。

今回受賞した「排熱回収システム」は、商船三井の次世代船シリーズコンセプトである「ISHIN-III」(大型鉄鉱石専用船)の実現に向けて共同開発し、本システムの搭載により、従来の同型船と比較して、航海中の燃料消費量の約8%削減が見込まれるとともにCO2 排出削減にも寄与できるという。

システムの特長は、(1)排熱エネルギー回収装置は、三菱重工舶用機械エンジン製「MERS(Mitsubishi Energy Recovery System)」を採用、(2)排熱エネルギー回収装置は、排ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせた発電機を装備しており、両者の最適制御により、排ガスエネルギーを効果的に回収した発電が可能、(3)上記(2)で発生させた電力により、通常航海中の船内電力を賄うとともに主機関の推進アシストへ活用が可能、(4)各タービンの始動と停止をオートシーケンスで行うなど自動化を図って乗組員にとって使いやすいシステムとしている点だ。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る