川重と中国南車、シンガポールMRT新線向け電車364両を共同受注…初の5ドア車

鉄道 企業動向
川崎重工はシンガポール地下鉄(MRT)新線用の電車364両を受注したと発表。画像はシンガポール陸運庁が発表した新型車両の車内イメージ
川崎重工はシンガポール地下鉄(MRT)新線用の電車364両を受注したと発表。画像はシンガポール陸運庁が発表した新型車両の車内イメージ 全 2 枚 拡大写真

川崎重工業は5月29日、シンガポール陸運庁から同国の地下鉄(MRT)の新線、トムソン線と東地区線向け電車364両(4両編成91本)を受注したと発表した。受注金額は約600億円で、2018年から2021年にかけて納入する予定。

同社と同社シンガポール現地法人(Kawasaki Heavy Industries (Singapore) )、中国南車グループの南車青島四方機車車両(南車四方)との共同受注。車体はアルミ製で、1両あたりの全長は23.6m、幅は3.2m。これまでのシンガポールMRT車両と比べドア数を1つ増やした片側5ドアとなる。無人運転を行い、最高速度も100km/hに向上する。

川崎重工がプロジェクト全体の統括、設計、台車や主要機器を供給し、南車四方が完成車両の製作、工場試験と信号・通信などとのシステム検証試験、シンガポール現地法人が車両基地への搬入や納入整備、現地試験を担当する。

川崎重工はこれまでに他社との共同受注を含め、シンガポール陸運庁向けに地下鉄電車を計678両納入。さらに現在製造中の車両を含め2016年までに204両を順次納入する予定となっている。同社は今回の受注について「これまでの契約履行能力、納入した車両の品質、入札で提案した技術・価格が総合的に評価された」としている。

同社の発表資料によると、トムソン線と東地区線は合わせて全長43kmの全線地下の新線。シンガポール陸運庁の資料によると、トムソン線と東地区線は開業後は1つの路線として運行される予定となっている。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る