夏休みは宇宙体験…ロケット打ち上げが体験できる感動アトラクション

宇宙 エンタメ・イベント
カンドゥー・スペースセンター
カンドゥー・スペースセンター 全 4 枚 拡大写真

 親子3世代で楽しめるテーマパーク「カンドゥー」に、JAXA(宇宙航空研究開発機構)職員の仕事が体験できる「カンドゥー・スペースセンター」が6月1日よりオープンする。

【画像全4枚】

 「カンドゥー・スペースセンター」は、JAXAのロケット管制室をカンドゥーのコンセプトと融合させて再現した本格的体験プログラム。「とどけ、宇宙へ!」というスローガンのもと、次世代を担う子どもたちが、未来への新たな夢を抱くきっかけとなるようなお仕事体験(アクティビティ)を提供する。

 子どもたちは、「カンドゥー・スペースセンタークルー」として、国際宇宙ステーション(ISS)に向けてH-2Bロケットを打ち上げる任務に挑戦。定員は6名で、メカニカルエンジニア(ME:風向風速監視)、推進薬注入係(FSC:燃料注入)、空調調整係(LPAC:ロケットを適正な温度に保つ)、第1エンジン稼働チェック、第2エンジン稼働チェック、通信システムチェックを子どもたちがそれぞれ担当する。

 カンドゥーでは、新アクティビティによって、子どもたちの未知なる宇宙への探求心を刺激。ミッションを通し、自身の役割に対する責任感やチームワークの大切さを学んでほしいとしている。

JAXAの仕事が体験できる「カンドゥー・スペースセンター」6/1オープン

《水野こずえ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る