NISMO・STI・無限・TRD合同イベント「ワークスチューニング・サーキットデイ2014」開催

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ワークスチューニング・サーキットデイ
ワークスチューニング・サーキットデイ 全 1 枚 拡大写真

NISMO、スバルテクニカインターナショナル(STI)、無限、トヨタテクノクラフト(TRD)の4社で構成するワークスチューニンググループは、ユーザーとともに「楽しくサーキットを走る」をテーマとした、「ワークスチューニング・サーキットデイ2014」を開催する。

開催日と会場は、6月21日が筑波サーキット・コース1000、7月5日が美浜サーキット、9月20日が富士スピードウェイショートコースとなっている。

同イベントは、これまで筑波サーキット・コース1000および富士スピードウェイショートコースで過去5回開催、リーズナブルな参加費と充実した内容が特徴の走行会だ。2014年は新たに愛知県の美浜サーキットを加えた3回を開催する。

同イベントは普段使用しているマイカーで、サーキット走行を気軽に体験しながら、各社契約のプロドライバーによるドライビングレッスンや同乗走行を通して、ドライビングスキルの向上とクルマを操る楽しさを体感してもらうことが目的。過去の走行会経験などによって、エンジョイ、ベーシック、チャレンジといったクラス分けを行うため、ビギナーから上級者までそれぞれのレベルに合わせた走りが楽しめるよう工夫されている。

また、ワークスチューニング各社のアドバイザーによるマイカーのメンテナンスやチューニングなど気軽に相談できるコーナーや、各社デモカーによる模擬レース、賞品争奪ジャンケン大会など、盛り沢山なイベントを実施する予定だ。

ヘルメットやレーシンググローブなどの装備は各自で用意することになっているが、エンジョイクラス参加者はレンタルも可能。当日は小さな子どもが楽しめるキッズコーナーやフードコーナーなども設置、家族揃ってサーキットでの一日を楽しむことができる。

参加料はエンジョイクラス3000円、ベーシッククラス8000円、チャレンジクラス1万2000円。6月21日の筑波サーキット・コース1000開催分は6月7日まで、7月5日の美浜サーキット開催分は6月24日まで、それぞれ参加申し込みを受け付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る