「来春が楽しみ」お花見のできるインテリジェントビル、飯田橋に竣工

エンターテインメント 話題
飯田橋グラン・ブルーム、パークコート千代田富士見ザ タワー外観
飯田橋グラン・ブルーム、パークコート千代田富士見ザ タワー外観 全 4 枚 拡大写真

飯田橋駅前で開発中のオフィス・商業棟「飯田橋グラン・ブルーム」及び住宅棟「パークコート千代田富士見ザ タワー」が、6月15日に竣工する。

グラン・ブルーム内の1から3階を占める商業ゾーン「飯田橋サクラテラス」は「粋とエスプリ」をデザインコンセプトに25店舗がオープン。外観は外濠と桜並木の景色を臨む解放感あるデザインとし、内観は木などの自然素材を多用した暖かみのある空間となる。

1階「マーケットストリート(Market Street)」にはスーパー「成城石井」や郵便局、薬局など地域住民の生活に向けた店舗が入る。テラス席も備える2階「カナルテラス(Canal Terrace)」には、アメリカンカフェ&ダイナー「PCH」、肉イタリアン「トラットリア グランポッカ(trattoria Gran Bocca)」などモーニングやランチタイムからカフェまで様々なシーンに対応する飲食店がオープン。3階「カジュアルダイニング(Casual Dining)」は博多郷土料理「博多もつ鍋 やまや」など、夜のしっかりした食事、宴会などのニーズに応えるダイニングスペースを提供する。10月10日グランドオープン予定。

グラン・ブルームは地上30階建て、基準階面積2,657.85平方メートルのランドマーク性を持つオフィスタワーで、最新BCPスペックや眺望などを備えたオフィススペースを提供。パークコート千代田富士見ザ タワーは全戸数505戸、JR駅前5路線利用可能の高層住宅棟。2層吹抜けのラウンジやゲストルーム等の共用空間を創出し、防災対策も強化。日本キリスト教団に属するプロテスタント教会の富士見町教会も、8月に竣工する。

当事業の目的は、土地の高度利用を図りつつ、自然・歴史環境を活かしながら都心部の駅前にふさわしい安心安全かつ魅力的な複合市街地を形成すること。2001年旧東京警察病院の移転を機に検討を開始し、04年に準備組合設立、10年4月に再開発組合設立、12年8月に教会棟着工、14年6月にオフィス・商業棟及び住宅棟竣工を迎えた。

三井不動産がオフィス・店舗の賃貸事業を行い、三井不動産レジデンシャルが住宅一般分譲事業を実施。前田建設工業と鹿島建設の共同企業体が施工を担当している。

飯田橋駅前に新施設グラン・ブルーム誕生。サクラテラスはグルメ充実

《くまがいなお》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る