【ガレージングEXPO14】置くだけで使用可能なバイク用ガレージ、ダイナオガレージ

モーターサイクル エンタメ・イベント
車重400kgのバイクを収めても全く問題ない、ダイナオガレージのD-styleガレージ
車重400kgのバイクを収めても全く問題ない、ダイナオガレージのD-styleガレージ 全 3 枚 拡大写真

大型バイクが趣味の乗り物として定着した現在、その保管場所に困っている人も少なくないだろう。何しろバイクは露天では傷みが早い。ボディカバーをかけていても、湿気などでサビたり、高温のマフラーでカバーを溶かしてしまったりと不自由も多いし、いたずらや盗難の危険もある。レンタルスペースを利用するのも一つの手だが、バイクを置ける敷地があるなら、バイク専用のガレージを置いてしまうのもいい。ガレージングEXPOにうってつけのガレージがあった。

【画像全3枚】

静岡のダイナオガレージファクトリーは据置き型のバイクガレージ、D-styleガレージを販売している。鉄骨で構造を作り、床には構造用合板を敷くことで1平方メートルあたり300kgの耐荷重を確保していると言う。外壁はガルバリウム鋼板で、大型バイク1台用サイズが価格は45万円からと、手ごろ。

すべて受注生産だがイージオーダーで外壁のカラーや窓の有無などオーナーの好みや使い方で仕様を選べる。展示していたバイク2台、あるいは整備スペースになる広さのタイプは120万円からだとか。もちろんクルマも入る大型サイズもオーダー可能だ。

ダイナオガレージファクトリー代表の大石博和氏は、自身もハーレーに乗るバイク好き。本業の建築業を活かしてバイク乗りのオーナーたちと喜びを共有したくて、この事業を始めたと言う。

バイク好きだからこそ作れた、バイク専用の手ごろなガレージは、全国で購入者が増えているそうだ。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. 「原付の新たな時代が来た!」ホンダの新基準原付『スーパーカブ』発表、SNSでの注目は「乗り心地」と「価格」
  5. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る