フォード、Wi-Fiベースの車両間技術を発表…AppLinkをAP市場3か国に拡大

自動車 テクノロジー ネット
フォードのブースに展示されたマスタングの最新車両
フォードのブースに展示されたマスタングの最新車両 全 3 枚 拡大写真

 米フォードがCOMPUTEX TAIPEIの南港展示ホールに出展している。同社は台湾などアジアの3カ国へFord AppLinkを拡大するほか、新しいWi-Fiベースの「V2V:Vehicle-to-Vehicle(車両間通信技術)」を発表した。

【画像全3枚】

 会場には2015年にアジア・パシフィック市場での発売を予定しているマスタングの最新車両を展示。当車両の発売時には最新のスマートビークル技術が完全装備される予定だという。

 フォードはWi-Fiによる無線通信技術をベースにした車両間通信技術を現在開発しており、そのプロトタイプをKUGAにインストールしたデモンストレーションを別会場で行っている。同技術を搭載する車両どうしのコミュニケーションを図り、接触事故を未然に回避することを目的としており、速度や現在位置、予測進路などを導き出して追突を防ぐ。ドライバーに対して、渋滞を回避するための有効なドライビングパターンを提案するための技術としても効果が期待されているという。

 ボイスコマンドによる車載スマートシステム「SYNC」向けのアプリケーションサービス「Ford AppLink」は、今年からアジア・パシフィック地域では中国、オーストラリア、インドで展開されているが、新たに2015年に向けて台湾、ニュージーランド、タイにプラットフォームを拡大する戦略についても明らかにされた。

【COMPUTEX TAIPEI 2014 Vol.17】フォード、Wi-Fiベースの車両間技術を発表……AppLinkをAP市場3カ国に拡大

《山本 敦@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る