GMの大規模リコール、株主総会でCEOが謝罪

自動車 ビジネス 企業動向
GMの株主総会で一連のリコール問題について謝罪するメアリー・バーラCEO
GMの株主総会で一連のリコール問題について謝罪するメアリー・バーラCEO 全 1 枚 拡大写真

米国の自動車最大手、GMは6月10日、米国で2014年の年次株主総会を開催。株主に対して、GMのトップが、一連のリコール(回収・無償修理)問題について謝罪した。

今回のGMのリコールは、イグニッションスイッチの不具合によるもの。走行中、エンジンキーが勝手に、オフまたはアクセサリーの位置へ戻り、エンジンが停止。この状態で事故を起こせば、エアバッグが作動しない。この不具合による事故で、少なくとも13名の乗員が死亡した。

このリコールは、2014年に入って発覚。しかし、GMは2000年代初頭にこの不具合を把握しながら、顧客や米当局への情報開示を怠った可能性がある。リコールへの対応を約10年間放置した結果、被害が拡大したと見られている。

6月10日、GMの年次株主総会には、GMのメアリー・バーラCEOが登壇。「GMが犯した過ちに対して責任を負う。このような問題を二度と起こさないために、全力を尽くす」と株主に謝罪した。

GMは今回のリコール発覚以降、過去の不具合の再調査を実施。1500万台以上のリコールを公表してきた。また、当時の責任者15名を解雇。社内の組織の抜本的な改革を進めている。

GMのメアリー・バーラCEOは、「今のGMは非常に素晴らしい企業。明日は、真に偉大な企業に生まれ変わる」と述べた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る