【ルマン24時間 2014】アウディが1-2フィニッシュ、トヨタ8号車は3位

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ルマン24時間耐久レース 2014
ルマン24時間耐久レース 2014 全 8 枚 拡大写真

ルマン24時間耐久レース 2014、三つ巴の激戦を制したのはアウディの『R18 e-tronクワトロ』2号車(トレルイエ)。2010年以来、5年連続の勝利で王者の威厳を見せつけた。

【画像全8枚】

続く2位は『R18 e-tronクワトロ』1号車(クリステンセン)で、アウディが1-2トップを飾っている。

3位はトヨタの『TS040ハイブリッド』8号車(デイビッドソン)。レース序盤の豪雨でクラッシュを喫するも何とか復活を遂げ、表彰台に食い込んだ。

予選から好調だったトヨタ7号車は14時間トップを走り続けたものの、電気系統のトラブルで無念のリタイア。これまで4度も2位の辛酸をなめてきただけに、初優勝への期待は高かったがそれも叶わなかった。

ポルシェは『919ハイブリッド』20号車が一時トップに立つも、エンジントラブルでリタイア。14号車もクラス5位でレースを終え、勝利の復活戦とはならなかった。

クラス別のトップは、LMP2がJOTAスポーツのザイテックZ11SN・ニッサン38号車。GTE ProクラスはAFコルセ・フェラーリ458 イタリア51号車、GTE Amクラスはアストンマーチン・レーシング・アストンマーチン・バンテージV8 95号車となった。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダ『ヴェゼル』に“都会派”の新グレード「RS」登場、全高45mm下げ機械式駐車場にも対応
  3. 日産『サクラ』に伸縮式ソーラールーフ、年間3000km走行分を発電可能…ジャパンモビリティショー2025
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. 日本にはないトヨタ『C-HR』、改良モデルの発表に「復活して」待望の声続々と
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る