ルノー トラフィック 新型…移動オフィス機能を充実した小型商用バン

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー 新型トラフィック
ルノー 新型トラフィック 全 7 枚 拡大写真

フランスの自動車大手、ルノーは、小型商用バン『トラフィック(Trafic)』をフルモデルチェンジしたと発表した。本国でのデリバリーは今年9月を予定。

荷室を大型化し、移動オフィスとしての機能を充実させたのが特長。旧モデルはスペインにある日産自動車の工場で製造していたが、新型はフランスのサンドーヴィル工場で製造する。

同車は、荷室の長さが異なる2種類(L1とL2)と全高が異なる2種類(H1とH2)が用意される。パネルバンのベースとなる荷箱なしの「Platform cab」、最大9席を備えた乗用バンモデルの「Combi」も設定。これらの組み合わせにより60種類以上のバリエーションが生まれる、という。

車両寸法は、全長4999(L1)/5399(L2)×全幅1956×全高1971(H1)/2465(H2)mm、ホイールベースは3098(L1)/3498(L2)mmとなる。L1とL2のキャビンのサイズは同じで、L2はL1より荷室が400mm長くなる。

パワートレインは1.6リットル4気筒ディーゼルエンジンで、シングルターボとツインターボが設定され、出力が異なる4種類が用意されている。H2モデルはツインターボの「Energy dCi 120」「Energy dCi 140」のみ。

いずれのエンジンも欧州排ガス規制Euro5に適合しており、2014年9月に導入されるEuro6b規制にも対応。シングルターボエンジンは、従来モデルと比べて燃費が平均で2km/リットルほど改善した。

車両の空力改善や軽量化、エンジンの小型化、アイドリングストップ機能、回生エネルギーシステム、低転がり抵抗のタイヤ、非ブレーキ時にフロントディスクブレーキの摩擦を低減するなどの燃費改善対策が施されている。

運転席の周辺は、移動オフィスにもなるように携帯電話、タブレットPC、ノートパソコンなどを手の届く範囲に置けるようにデザインされている。格納式のタブレットクレードルは4.8~10.6インチ型のタブレット端末も置くことが可能。中央席の背もたれの背面には最大17インチ型までのノートPCの収納場所があり、倒すと作業スペースが生まれる。

車載情報システムには最新の「R-Link」を装備。R-Linkには、携帯電話やナビゲーションシステムの音声認識機能や、テキスト読み上げ機能があり、リアルタイムの交通情報を表示できるTomTom社製ナビゲーションシステム、タッチスクリーンを備えている。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る