JSCA山西会長「スマートコミュニティは日本がリーダーシップを取って進めていく」

自動車 テクノロジー 安全
スマートコミュニティ・アライアンス(JSCA)の山西健一郎会長(三菱電機会長)
スマートコミュニティ・アライアンス(JSCA)の山西健一郎会長(三菱電機会長) 全 1 枚 拡大写真

「4年前はスマートコミュニティはまだイメージできるものではなかったが、4年間の間にいろいろな形で進化し、今後、ビジネスとしてもさらなる発展が期待できる」

こう話すのはJSCA(スマートコミュニティ・アライアンス)の山西健一郎会長(三菱電機会長)だ。JSCAはスマートコミュニティを展開していく中で、個別企業では解決しづらい課題に対して、官民一体の対応と民同士の連携で乗り越えようと、業界の垣根を越えてさまざまな企業や組織が集まり、2010年4月に発足した。

現在、397の企業・団体が会員となっており、その中には電力・ガス会社をはじめ、自動車、情報・通信、電気機器、建設、商社など多くの会社が名を連ね、自治体や大学も参加。事務局はNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が務めている。

文字通り“オールジャパン”といった組織で、国際戦略、国際標準化、ロードマップ、スマートハウス・ビルの4つのワーキンググループを中心に運営を行っている。日本が強みとする省エネルギー・新エネルギー技術を基にスマートコミュニティの国内普及はもちろんのこと、国際展開を積極的に推進しようというわけだ。

「これからも異業種の連携を進め、スマートコミュニティをさらに発展した形にしていき、日本がリーダーシップを取ってスマートコミュニティを進めていく」と2代目会長に就任したばかりの山西会長は力強く話していた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
  10. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
ランキングをもっと見る