訪日外国人数、109万7000人で5月の過去最高…年間累計500万人突破

自動車 ビジネス 国内マーケット
外国人観光客 イメージ
外国人観光客 イメージ 全 1 枚 拡大写真

日本政府観光局が発表した5月の訪日外客数は、前年同月比25.3%増の109万7000人となり、5月として過去最高となった。

単月としても2014年4月の123万2000人に次いで過去2番目の水準で、今年1月-5月までの累計は500万人を突破して過去最高のペースで推移している。

同局では、羽田空港の国際線発着枠拡大などによる航空座席の供給量が拡大したことや、東南アジアでの査証免除、前年度から航空会社や旅行会社が訪日旅行プロモーション活動を展開してきたことが奏功したとしている。

市場別では、台湾、インドが単月過去最高となったほか、中国、香港、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナム、豪州、米国、カナダ、フランス、ドイツが5月として過去最高となった。

台湾は今年1-5月までの累計で韓国を抜いた。中国はクルーズ船の寄港や航空便に新規就航・増便が貢献した。

韓国は旅客船沈没事故の影響もあって同14.6%減と低迷した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る