スポーツ中継が変わる…エリクソンが提案する「通信と放送の融合」

自動車 テクノロジー ネット
LTE Broadcastデモ
LTE Broadcastデモ 全 9 枚 拡大写真

 エリクソンは、CommunicAsiaのブース内でプレゼンテーションを開催、同社のLTE Broadcastに関する取り組みをアピールした。

 LTE Broadcastは、1つのデータチャンネルを1つの端末とやりとりする通常のLTEとは違い、1つのデータチャンネルを1つのコンテンツで使い多数の端末と繋ぐ技術。その名の通りLTEネットワークを放送として活用する。

 LTE Broadcastビジネスは、スピードが重視され同じ域内にユーザーが存在する場面、つまり、スタジアム、展示会、大学、テーマパークなどのイベント会場や、ロイヤル・ウエディングや選挙結果、スポーツの決勝戦などの全国的な行事でポテンシャルが大きいとしている。

 LTE Broadcast対応する端末にはQualcomm 8960または8974の比較的新しいチップセットが必要になる。似た技術としてWi-Fiを使ったWi-Fi Broadcastがあり、こちらはWi-Fiに対応していればどの端末でも利用できる。しかしWi-Fiは、マルチキャストを考えて作られた規格ではないためFECがより必要になる上、1アクセスポイントあたりに接続できる端末が数百に限られ、多数のアクセスポイントを置くと電波の干渉も問題になるため、先に上げた用途では現実的ではないとのことだ。

 同社では2013年から取り組みをはじめ、7ヵ国14のイベントで試験を行ってきた。今後もこの取り組みを進めていくという。

【CommunicAsia 2014 Vol.5】エリクソン、LTEを放送に活用するLTE Broadcast

《吉川 亮太@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る