日産 ゴーン社長、“女性にやさしいディーラー店舗”視察…「明るく安心できる空間」

自動車 ビジネス 企業動向
日産「レディー・ファーストプロジェクト」モデル店をゴーン社長が視察。『リーフ』購入者へゴーン社長から鍵が手渡された
日産「レディー・ファーストプロジェクト」モデル店をゴーン社長が視察。『リーフ』購入者へゴーン社長から鍵が手渡された 全 18 枚 拡大写真

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、6月14日にリニューアルした販売店の「プリンス西東京 府中西原店」を視察訪問した。

【画像全18枚】

同店舗は、女性客に向けた新規来店の促進やサービス向上を目的とする「レディー・ファーストプロジェクト」のモデル店。都内近郊のベッドタウンに位置し、近隣には大型育児用品店や衣料品店、スーパーマーケットなどが並ぶ。店長が女性ということもあり以前からファミリー層への配慮はしていたというが、ユーザーの声などを踏まえ、今回大幅な改装に踏み切った。

当日は、ゴーン社長が車のボディカラーをネイルで表現したディスプレイや、子供が遊べるキッズラウンジなど店舗の内外を視察。『リーフ』購入者への納車式も行われ、「お子さんも気に入ってくれたようですね」などと声をかけた。

ゴーン社長は、新車購入の8割以上に女性が関与しているとした上で、「夫婦やカップルで車選びにきて、女性が“ノー”と言えば、買ってもらうことは難しいだろう。我々としては、商品だけでなくサービスでもアピールしていかなければいけない。この取り組みは非常に上手くいっていると感じる」と話した。

以前は街中でよく見られる販売店舗のように、外にはのぼりが並んでいたというが、それらを整理し、入り口前にはテラス席も設けた。床はグレーのパネルから木目の板に貼り替え、雰囲気を刷新。ゴーン社長も「明るく開放感のある店舗に仕上がっている。シンプルに整理されていて、センスも良いので男性にもおすすめだ。寛げる空間であり、良い時間を過ごせる場所として認めてもらえるだろう」と語った。

また、「女性のカーライフアドバイザーや整備士などのスタッフが居ることで、多くのお客様に安心感を与えられる」と述べ、今後は来店者のフィードバックを得ながら、さらなる改善と認定店舗の拡大を図るとした。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る