東武東上線、沿線自治体キャラのラッピング電車登場…開業100周年を記念

鉄道 企業動向
東武は東上線の開業100周年を記念し、沿線自治体のキャラクターを描いたラッピング電車「キャラクタートレイン」を同線で運転する。画像はヘッドマークのイメージ
東武は東上線の開業100周年を記念し、沿線自治体のキャラクターを描いたラッピング電車「キャラクタートレイン」を同線で運転する。画像はヘッドマークのイメージ 全 7 枚 拡大写真

東武鉄道は6月23日、東武東上線沿線自治体のキャラクターをラッピングした「キャラクタートレイン」を7月1日から運行すると発表した。同線が今年5月1日で開業100周年を迎えたのを記念した企画。10両編成に25自治体・32種のキャラクターを描いて運行する。

「キャラクタートレイン」に使用されるのは、東京メトロ有楽町線や副都心線、東急東横線、みなとみらい線にも乗り入れる50700形の10両編成1本。25自治体のキャラクターのイラストを各車両の戸袋に片側5枚ずつ掲出するため、編成で各自治体のキャラクターが4枚づつ登場する。編成の前後にはヘッドマークも取り付ける。

沿線の25自治体は東京都が豊島区・板橋区・練馬区、埼玉県が和光市・朝霞市・志木市・新座市・富士見市・ふじみ野市・三芳町・川島町・川越市・鶴ヶ島市・坂戸市・鳩山町・東松山市・吉見町・滑川町・嵐山町・ときがわ町・小川町・東秩父村・寄居町・毛呂山町・越生町。複数のキャラクターがある自治体は同じ場所にまとめて描かれる。

運転期間は2015年3月31日まで。東武は「開業100周年を迎えた東上線を引き続きご利用いただくとともに、沿線の皆さまに愛されるキャラクターが集合した可愛らしい列車に、この機会にぜひご乗車ください」とPRしている。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハヤブサ 試乗】かつての最速マシンは今、何を語りかけてくるのか…佐川健太郎
  2. トヨタ『RAV4』新型発表にファン歓喜!3つのスタイルに反響、注目はやはり「GRスポーツ」か
  3. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  4. 注目度抜群のOP&EDアクション、『NDロードスター』専用高品質LEDテールランプが発売
  5. 堂々デザインのミニバン『カーニバル』、デュアル12.3インチディスプレイやVIP装備満載に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る