香港空港管理局、2013年度の決算・航空取扱量を発表

航空 行政
ロ・ジーチョン財務部門エグゼクティブディレクター
ロ・ジーチョン財務部門エグゼクティブディレクター 全 4 枚 拡大写真

香港空港管理局は6月25日、2013年4月から14年3月までの会計年度の決算・航空取扱量を発表した。

【画像全4枚】

空港運営事業とリテール事業が好調だったことから、収益は前年度比12.8%増の148億1000万HKドル(約1940億円)、利益は同14.9%増の64億5400万HKドル(約847億円)、EBITDA(金利・税金・償却前利益)は同12.3%増の99億3800万HKドル(約1300億円)だった。

香港国際空港の航空旅客数は前年同期比6.1%増の6070万人、航空機発着回数は同6.3%増の37万7476回で、過去最高を記録。貨物取扱量も同3.4%増の420万トンとなり、世界一取扱量が多い空港の座を4年連続で維持している。

空港から中国本土への移動サービスも堅調。珠江デルタ各都市へ向かうフェリー利用者は同1.7%増の270万人、バス利用者は同1%増の200万人を記録した。

ロ・ジーチョン財務部門エグゼクティブディレクターは13年4月~14年3月会計年度の実績に「大変満足している」としながら、14年4月~15年3月会計年度の見通しは、小売市場の不振、営業費用の増加、空港容量強化を目的とした投資の継続といった多くの困難が待ち構えていると予測する。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る