トヨタ自動車、仏グルノーブル市のカーシェア実証実験に参画…70台の超小型EVを提供

エコカー EV
シテリブ・バイ・ハーモ
シテリブ・バイ・ハーモ 全 25 枚 拡大写真
トヨタ自動車は、仏グルノーブル市、グルノーブル都市圏共同体、シテ・リブ社、フランス電力公社(EDF)が10月より行う、公共交通機関と連携したカーシェアリングサービス「Citelib by Ha:mo(シテリブ・バイ・ハーモ)」の実証実験に参画すると発表した。

今回のプロジェクトは、フランス南東部のグルノーブル市において、3年間の計画で実施する、超小型EVによるセルフサービスのカーシェアリング実証実験。トヨタは、超小型EV『コムス』と『i-ROAD』計70台を提供する。また、車両の予約や、車両の位置や空車状況を確認するITシステムも開発。同システムは、グルノーブル都市圏共同体による、公共交通機関を含む経路検索システム「Station Mobile」とも連携する。本プロジェクトは2件目のHa:moプロジェクト(Harmonious Mobility Network)で、海外では初めてとなる。

一方、EDFは約30か所の充電ステーションを提供。またEDFの完全子会社であるソデトレル社が、EVやPHVの充電インフラの管理・運営を担当する。新システムは、シテ・リブ社によるカーシェアリングサービスに組み込まれ、従来の返却利用に加えて、ワンウェイ利用(乗り捨て)も可能となる。

今回のプロジェクトでは、小型EVによる移動と、トラムやバス、鉄道などの公共交通機関の連携を促進させることが目的。よりフレキシブルに、時間をより節約しつつ移動できるように、最終目的地と公共交通機関最寄り駅との数km程度の移動を可能とし、交通渋滞の緩和や、都心部の大気環境の改善に寄与する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  5. 3M、カーラッピングに塗装保護機能の新フィルム発売…ドライ施工で作業時間半減
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る