【グッドウッド14】フォード フォーカス STに初のディーゼル

自動車 ニューモデル 新型車
フォード フォーカスSTの2015年モデル(ディーゼル)
フォード フォーカスSTの2015年モデル(ディーゼル) 全 3 枚 拡大写真
米国の自動車大手、フォードモーターは6月26日、英国で開幕した「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2014」において、フォード『フォーカスST』の2015年モデルを初公開。欧州向けに、「ST」初のディーゼルが設定された。

フォーカスSTは2012年、『フォーカス』の高性能モデルとして、主に欧米で発売。直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。最大出力250ps、最大トルク36.7kgmを発生する。

6月26日、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2014で初公開されたのは、現行フォーカスSTの初の大幅改良モデルとなる2015年型。2014年3月、ジュネーブモーターショー14では、ベース車両のフォーカスに、大幅改良を施した2015年モデルを発表。2015年モデルのフォーカスSTも、これに準じた変更を受け、表情を一新する。

同時に発表されたのが、フォーカスSTで初のディーゼルエンジン搭載車。これは、欧州市場でディーゼルの人気が高いことを受けての設定。

直噴2.0リットル直列4気筒ターボディーゼル「TDCi」エンジンは、最大出力185psを発生。ガソリン仕様の直噴2.0リットル直列4気筒ターボエンジンの最大出力252psに対して、出力は67ps劣る。

しかし、ディーゼルならではの太いトルクのおかげで、0-100km/h加速は6.5秒の実力。欧州複合モード燃費14.7km/リットル、CO2排出量114g/kmと、ガソリン仕様を上回る環境性能を達成している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る